「~した気がする」を英語で表現する

◇ 伝えたかった内容
彼女とどこかで会ったことがある気がする
◇ 誤英語
I think I saw her somewhere.
◇ 伝わった内容
彼女とどこかで会ったと思う
◇ 訂正英語
I feel like I've seen her somewhere.
▼ なぜ通じない!?
まず「~な気がする」はfeel like S Vに。thinkだと「思う」とし
かなりません。
次に「会ったことがある」は経験なのでhave seenに。ただの過去
だと「会った」となります。
▼ ひとこと
「どこかで会ったことがある」の別の表現を・・・
I feel like I know you from somewhere.
お決まりの表現です!
■ 編集後記
前回のメルマガでHさんネタを久々にだしたのを見たヨメハン。
「最近うちの話もでてないやんけ!人気下がったらどないしてくれ
るんや!?」
と理不尽極まりないお叱り・・・メルマガ出すだけで2日連続怒ら
れるというこの切なさをどこに向ければよいのでしょうかw
ということで、今回はヨメハンネタで過去最高にお便りいただいた
お話を・・・
<ここから>
ヨメハンがいきなり仕事部屋に乱入してきました。
ヨ「ちょっと!今、忙しい?」
私「うん。そうやな」
ヨ「じゃあ、おつかい行ってきて」
『じゃあ』の使い方、果てしなく間違ってませんか。
ヨ「行き方は紙に書いたから大丈夫」
うん、皆様のご期待通り、ものすごく不安です。
とにかく家を出て大通りへ。そこで紙を開いてみます。
「大通りからまっすぐ。黒い車が止まってる道路を左」
あの、見てもないのにどうして黒い車が止まってるとわかる
んでしょうか。
「突き当ったら、さらに100メートル直進」
突き当ったら進めません。
「そこから、→↓←↑」
ゲームの必殺技のコマンドでしょうか。
というより、
→↓←↑だと、一周して元の地点に戻ってくるとだけだと思います。
さらに指示は続きます。
「そこから、小走りで約1分」
いや、なぜ小走りなんでしょう。
「欽ちゃん走りなら約2分」
やったことあるんですか。
到着する前に職質されそうです。
「○○運転試験場があるから」
そこ、知ってます。
ていうか、家から建物見えてます。
貧血起こしてフラフラになりそうな私の目に次の行が
飛び込みます。
「そこで、封筒の中にある、うちの免許証を更新して」
本人じゃないと無理ですから。
世界で一番、無駄な時間を過ごした自分に切なさ溢れる
夏の昼下がりでした。。