「ローンを組む/ローンで」を英語で言う!

◇ 伝えたかった内容
ローンを組んでマイカーを買った
◇ 誤英語
I made a loan and bought my car.
◇ 伝わった内容
(誰かに)融資をして(すでに持っている自分の)車を買った
◇ 訂正英語
I got a loan and bought a car.
▼ なぜ通じない!?
まず、make a loanは主語が誰かに「お金を融資する」で誤英語は自分が誰かに融資をする、と立場が反対になります。
主語が「ローンを組む」はget a loanかtake out a loanに。
次にbuy my carだと、すでに持っている自分の車を自分で買う、となります。
なのでbought a carとします。
▼ ひとこと
andでなくtoでつないでも同じ意味になります。
I got/took out a loan to buy a car.
「ローンを組む」でmakeのミスは頻出なので注意です☆
■ 編集後記
筋トレで腕の筋肉がムキムキになってきたので、ヨメハンにその腕を自慢したのですが、これが大失敗・・・
「お姫様ダッコして」と、それはいくら筋肉があってもレスラーじゃなきゃ無理だよ的なリクエストというか半命令。
両手を広げ、抱きかかえられるのを嬉しそうに待つヨメハンに果敢にチャレンジした結果が、半ぎっくり腰になって「なんでや!」と理不尽な怒りを買って寝込むことになった、梅雨前の昼下がりでした。