「風邪をひきそう」を英語でいう!

◇ 伝えたかった内容
風邪をひきそう
◇ 誤英語
I think I'm going to get cold.
◇ 伝わった内容
冷たい人になると思う
◇ 訂正英語
I feel like I'm going to get a cold.
▼ なぜ通じない!?
まず「~しそう」は「~な気がする」のfeel like S Vに。
thinkだと「~と思う」でニュアンスが変わります。
次にget coldでaが抜けている誤英語はcoldが「冷たい」という形容詞になり、先のミスもあり「冷たい人になると思う」と聞こえます。なので、get / catch a coldに。
▼ ひとこと
feel likeのもう一つの使い方を・・・
I feel like staying home today.
今日は家にいたい気分だ
S Vでなく~ingでつないで「~したい気分」とwant toのニュアンスをだします。
■ 編集後記
「壁ドン」とは
苗字に「壁」という字がつく人のあだ名だと信じてた自分。
そんな自分が可愛くて切なくて、ノコギリで自分の首をギコギコ切り落としたくなる今日この頃、皆様いかがおすごしでしょうか?
こういうのを見るといつも、結局、女性がその男性をどう思っているかに尽きるのではないかと思います。
キムタクから壁ドンされたら、気絶する位喜ぶでしょうけど、江頭24時からされたら↓のようになるのこと必至です。
私がやったら、頭をダーツで突き刺される自信があります。
うん、ニューバージョンの壁ドン対策開発、みたいな。
ところで、壁ドンの意味を知って現代人の仲間入りをしたようで、嬉しくなった私。
ヨメハンに「壁ドンしようか?」と聞いてみたのですが、
「ご飯1ヶ月抜きと、アッパーカットどっちがいい?」
と聞き返されました、ぎゃぁ。
「14年たった夫婦とは」というのがなんとなくわかった気がした蒸し暑い昼下がりでした。