頻度を表すusuallyとoftenの違い

◇ 伝えたかった内容
彼はよく、良い質問をする
◇ 誤英語
He usually asks a good question.
◇ 伝わった内容
彼は普段、答えに困る/答えられない質問をしてくる
◇ 訂正英語
He often asks a great question.
▼ なぜ通じない!?
まず、「よく」はoftenです。
usuallyは「普段」でoftenより頻度が上になります。
次にgood questionは、難しい/答えに困る/答えを知らない質問というニュアンスで使うことが多く、日本語でいう「良い質問」はgreat / excellent questionとします。
▼ ひとこと
Good questionの例を・・・
A: How much money do you need to be happy?
B: Good question.
ちょっと答えに困るなぁ
■ 編集後記
2人目の甥っ子、中1は一番目の甥っ子が勉強せず怒られている姿をずっとみてるせいか、宿題や勉強はきっちりやってます。
その2人目の甥っ子の塾模試の結果が・・・50点満点中、最高点が14点、最低が7点。
7点・・・100点満点換算でも14点です。勉強しない一番上より悲惨、本人は相当ヘコんだようで、「僕やっぱダメな人間なんだなぁ」と漏らしているのをオカンが慰めている姿が印象的でしたw
英語は私の血が多少は混ざっているので、やればできると思うんですけどね・・