「怒られる」を英語で言う!

◇ 伝えたかった内容
遅刻して上司に怒られた
◇ 誤英語
My boss scolded me to be late.
◇ 伝わった内容
上司が遅刻するために、私(子供/生徒)は上司に怒られた
◇ 訂正英語
My boss reprimanded me for being late.
▼ なぜ通じない!?
まずscoldは「(親や先生が子供/生徒を)怒る/叱る」で、誤英語は私が子供か生徒になってしまいます。
またto Vではつながず、誤英語はto be lateが主語my bossの目的を表すことになり、「上司が遅刻するために」となってしまいます。
「(上司が部下を)怒る/叱る」はreprimand 人 forにします。
▼ ひとこと
scoldはreprimandと同じで前置詞はforでつなぎます。
The teacher scolded him for not bringing his homework.
彼は宿題を持ってくるのを忘れて先生に怒られた
toでつながない動詞は要注意です。
■ 編集後記
ヨメハン、風呂上りに体重計に乗って戻ってきたと思ったら、すさまじい顔をしてます。なんというか感情が0というか・・
こんなの↓
(ー_ー)
ヨ「な、なんで増えるねん・・・」
・・・
ヨ「運動もなんもしてないんやで!」
それが原因じゃないでしょうか。
ヨ「この1週間ちょっと食べ過ぎただけや!」
あ、根本の原因はきっとそれです。
ヨ「明日からご飯粒は抜き!炭水化物ダイエットや!」
ヨメハンにしてはすごい決断です。
ヨ「明日からごはんは麺とパンだけにしてや!」
私「・・それ、同じ炭水化物・・・」
ヨ「・・・」
私「・・・」
ヨ「そこまで抜いたら餓死してまうやろ!」
なんともやり場のない八つ当たりを食らってしまい、涙で枕をぬらしたTomoでしたw