injureの自動詞と他動詞の意味の違い

◇ 伝えたかった内容
ちょっとケガをした
◇ 誤英語
I injured little.
◇ 伝わった内容
ほとんど(誰かを)傷つけなかった
◇ 訂正英語
I got injured a little.
▼ なぜ通じない!?
まずinjureは「~を傷つける」です。主語が傷つく場合はget
injuredと受身にします。
次にlittleは「ほとんど~ない」という否定で、誤英語は「ほとん
ど(誰かを)傷つけなかった」となります。「ちょっと~」はaを
つけます。
▼ ひとこと
hurtの例とinjureの違いも・・
I got hurt. ケガをした
My right leg hurts. 右足が痛む
injure:「(不慮の事故などで)~を傷つける」
hurt:「(幅広い意味で一般的な)~を傷つける/~が痛む」
迷ったらhurtにすれば大丈夫です。
■ 編集後記
「普段は我慢してるから、休みの日は自由に食べる!」と自分への
ご褒美の日を設定しているヨメハン。
「我慢」のレベルが、「米1日3合」という所にツッコみたくもなり
ますが、ヘタなこと言って枕が飛んできたら怖いので何も言えない
自分が、可愛くて切なくてたまに自分自身を削除したくなります。
今日も朝一にマクド、ケンタッキー、モスで6人前を買い込んで
きたヨメハン。
吉本新喜劇を見て爆笑しながら、ハンバーガーをほうばりつつ
「チャーハン作ってや」との追加オーダーに、イソイソ準備をする
自分に「僕っていい旦那だなぁ」と言い訳して切なさをごまかす秋
の昼下がりですw