「携帯番号を教える」は英語でteachではない!

◇ 伝えたかった内容
友人に携帯番号を教えてもらった
◇ 誤英語
I made my friend teach me his cell phone number.
◇ 伝わった内容
友人に携帯番号を指導させた
◇ 訂正英語
I had my friend give me his cell phone number
▼ なぜ通じない!?
まず「人にVしてもらう」はhave 人 Vです。makeは「人にV
させる」で命令して特定の行動をさせることになります。
次にteachは「(教科)を指導する/教える」で携帯番号などには
使えません。「(携帯番号)を教える」はgiveかtellにします。
▼ ひとこと
今日の訂正英語はgetでも表せます。
I got my friend to give me his cell phone number.
get 人 to Vの形で「人にVしてもらう/させる」とhave/makeど
ちらの意味でも使えます。
■ 編集後記
辛いものが一切ダメな私、変な第六感が発達してるようで。
昨日も回転寿司で、サビ抜きで注文した寿司にワサビが入っていた
のですが、寿司に触らなくても寿司から「ワサビ入ってるよ」的な
オーラというか雰囲気でわかってしまったほどで。
年々ひどくなってるようで、以前はなんとか食べれたアンパンマン
カレーが、最近は無理&香辛料入りの食べ物が近くにあるだけで汗
ダクダクになります。
味に敏感すぎるのか緑黄色野菜も無理だし・・・克服する方法って
あるんでしょうか・・・