「まだ~時」のonlyとstillの違い
◇ 伝えたかった内容
目が覚めるとまだ5時だった
◇ 誤英語
It was still five when I got up.
◇ 伝わった内容
起床すると、まだ5時(が継続している状態)だった
◇ 訂正英語
It was only five when I woke up.
▼ なぜ通じない!?
まず、get upは「(目が覚めてから)起きて活動を開始する」とい
う「起床する」です。単に「目が覚める」はwake upに。
次にstillは「行為/状態が前から継続している」ことに使う「まだ」
で誤英語は「まだ5時(の状態が継続している)」ことになり変に
なります。ピンポイントで時間を「まだ~時」とする際は「たったの」
のonlyにします。
▼ ひとこと
stillの例も・・・
He is still angry.彼はまだ怒っている
「怒っている状態が前からまだ続いている」と状態の継続を表すの
で、stillになります。
■ 編集後記
風邪をこじらせ1週間以上フラフラしつつも「タダで酔った感じ
で経済的かなぁ」と思うこの頃、みささまいかがおすごしでしょうか?w
さっき知ったのですが、毎月通ってる病院でこの5日でコロナ患者
が13名。来週薬をもらいに行くことになってますが、今実家なので、
近くの病院でもらってすませた方がいいのかぁ、とも思います。
医療関係者の方いたらどちらがいいかアドバイスください☆