「戸締りをする」を英語で言う!
◇ 伝えたかった内容
家の戸締りをしたか覚えてない
◇ 誤英語
I don't remember that I locked the house.
◇ 伝わった内容
家の(正面玄関ドアの)カギをかけたと覚えてない
◇ 訂正英語
I don't remember if I locked up the house.
▼ なぜ通じない!?
まずlock the houseは通常、「(家の一番重要な正面玄関の)カギをかける」という意味です。「
戸締り」はすべてのドア/窓のカギをかけることなので、動詞 up「~し尽くす」の形で「家のカギを全てかけつくす」=「戸締りをする」とします。
次に「~か(どうか)」はifでつなぎます。
接続詞thatだと「カギをかけたと覚えてない」と変に聞こえます。
▼ ひとこと
「戸締り」の他の言い方も・・・
I locked all the doors.
「すべてのドアにカギをかける」=「戸締りをする」となります。
■ 編集後記
今日は毎月の定期健診でしたが、今月のオールオーケー!
すい臓も糖尿もまったく問題ありませんでした。
ただ、糖質制限で通常の10倍痩せやすいモードのはずなのに、1ピコグラムも痩せないので担当の萌え先生に相談してみました。
私「あの・・痩せやすいモードなのに、痩せないですけど?」
先「う~ん・・なんでだろう?それにしても・・」
・・・
先「そのお腹・・・フッ・・」
今、鼻で笑いましたよね、絶対。
先「普通は絶対痩せる・・・ウクッ・・はずですけど・・ウククッ」
関西人はこういうとき、爆笑された方が嬉しいんですが。
この後しばらく、私に背を向けて肩を震わせる萌え先生に萎えさせられた暖かい昼下がりでしたw